桜坂市民大学祭
日曜日に行われた
桜坂市民大学祭に参加してきました。
普段はのんびりした時間が流れる桜坂界隈ですが、この日だけは
賑やかでした。
普通に映画を観にきたお客さんも、やけにしてました。
さてさて、仏教講座の展示はどこかと探そうかと思ったら、2階ホールのすぐ横に
ありました。
こんな風に、自分のものが並んでいるなんて経験があまりなくて
すげー恥ずかしい
主会場である2階ホールでは、各講座の受講生による発表が次々と行われ、
楽しかったです。
ポスターにもありますが、大人が真剣に学芸会をやっているようで、こちらまで真剣になってしまいます。
外では、ぶくぶく茶講座さんが呈茶席を設けてました。
そしたら、
なんと!
クラウンさんが真面目な顔して、お茶を頂いているんです。
それが、桜坂市民大学らしくて、思わず「にやり」としちゃいました
今回参加して思いましたが、人間はいくつになっても
趣味は大切ですね。
生き甲斐にもなるし、ボケ防止にもなるし、良い事ばかりです。
さて、また10月から
第4期講座です。
まだ、受付中ですよ。
教室でお待ちしてます
関連記事