観音祭のお知らせ

リョウケイ

2011年10月03日 00:28

謹啓
錦秋の候、いかがお過ごしでしょうか?
今年も観音祭の季節となりました。

観音祭は、王朝時代に、国王が参詣する公式行事として広く知られ、9月9日の重陽の節句に行われてきました。
神宮寺では、戦争の混乱以外は綿々と祭りを続け、今でも旧暦9月9日にこだわり、開催しております。

特に、この時しか御開帳しない旧本尊「観音菩薩座像」は、故山田真山画伯の唯一の仏像で、摩文仁の平和祈念像に似ており、
必見の価値ありです。年に一度、観音祭の日のみの拝観となっております。
また、両界曼荼羅掛け軸も合わせて、御開帳です。
こちらは、沖縄では珍しい大曼荼羅であり、その迫力や細部の描写など見所満載です。

観音祭
10月5日(水) 
11:30〜12:00 曼荼羅法要
10:30〜14:00 呈茶席(表千家流)・写経会・お砂踏み

以上、厳かに執り行います。
ご興味ある方のご来場をお待ちしています。     

関連記事