お寺cafe
赤瓦
リョウケイ
2012年05月19日 10:38
気持ち良いお天気ですね。
境内の芝刈りで、汗だくです。
今日は、本堂を紹介。
琉球王朝時代、中国と交易が盛んだったため、中国文化が多く流入していた沖縄。
お寺もその影響で、屋根瓦が赤いんです。
なので、県外から来るお坊さんが神宮寺の本堂を見て、驚きます。
観光客に紹介したら、ウケると思うんだけどな~、沖縄コンベンションビューローさん。
関連記事
平成28年10月3日はお休みします。
数学の演奏会+対談(三島邦弘×森田真生
観音祭
ふてんまいちば
誕生会
宮大工に学ぶ
県仏主催 花まつり
Share to Facebook
To tweet