てぃーだブログ › お寺cafe › こぼれ話し › ご無沙汰してました

2009年01月19日

ご無沙汰してました

年明けから、あっちこっち飛行機で移動しながらの日程で
なかなか沖縄で落ち着く暇無く、パタパタしてました。
気が付くと、もう19日!
ほとんど法務も出来ずに、日付だけが過ぎてました。

何が忙しかったのかと言いますと、京都で修行僧の「伝法潅頂」がありまして、そのお手伝いに行ってました。
伝法潅頂とは、修業の最終テストみたいなもので、これを通過しなければ一人前として認められないと言う真言僧侶にとって、一生大切な儀礼です。ですから、こちらも先輩僧としてベストを尽くしてお手伝いです。朝9時から始まり、終わるのが深夜2時。目が回る忙しさに、時間も体力も寒さも忘れる程の感覚でした。
まぁ、お陰様で今年も無事に伝法潅頂を結願し、新しい真言僧が誕生した訳です。良かった良かった。まずはおめでたい。
あとは彼らが慢心する事無く精進してくれれば、申し分無しです。

そんな事で、久し振りの更新でした。


同じカテゴリー(こぼれ話し)の記事
高月山展望台
高月山展望台(2013-11-06 13:34)

何はなくとも
何はなくとも(2013-01-30 16:34)

青空
青空(2012-12-21 11:00)

髪切り坊主
髪切り坊主(2012-12-12 14:19)

仏教と公園と弁当
仏教と公園と弁当(2012-11-22 12:14)

帰国したが
帰国したが(2012-06-21 14:47)


Posted by リョウケイ at 14:58│Comments(0)こぼれ話し
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。