てぃーだブログ › お寺cafe › 季節 › 月桃の花

2009年05月21日

月桃の花

駐車場に植わっている月桃に花が咲きました。
月桃の花

見事です。
自然偉大です。

今日は2回目の断食日。
前回もそうでしたが、体が軽くなります。
やはり、普段食べ過ぎなのかな・・・。

嫁に言われましたが、明日の朝食が大事だそうです。
気を付けます。


同じカテゴリー(季節)の記事
台風対策
台風対策(2014-07-08 11:01)

県仏主催 花まつり
県仏主催 花まつり(2014-04-06 16:33)

桜咲きました。
桜咲きました。(2014-01-31 10:39)

普天間1区新年会
普天間1区新年会(2014-01-26 14:09)

白梅
白梅(2014-01-24 13:05)

謹賀新年
謹賀新年(2014-01-07 18:19)


Posted by リョウケイ at 13:55│Comments(2)季節
この記事へのコメント
断食って一日ですか?
忙しい職業の方だと一日何も食べられないくらいのことが平気で日常あります。
翌日の朝食でたくさん食べるのではあまり意味が?
本当の意味での断食を期待します。
Posted by 南無 at 2009年05月22日 00:07
南無さんへ
今回の断食の意味を理解していないようですね。
4月30日のブログに書きましたが、行として断食を敢行している訳ではありません。また、平気で一日食べない事を当たり前と書いてありますが、そんな事自慢でにもなりません。規則正しい生活習慣が健全な魂と肉体を作ります。我々仏教徒が修行する時に、断食や精進料理で生活するのは、自らを不自由な生活に束縛する事により、その物が持つ素晴らしさを再認識する事に主眼が置かれています。断食自体には、何の意味もありません。僕自身、断食を自慢している訳でもなければ、逆に忙しさにかまけて、食事を取らないでいる事が普通と感じる異常さも持ち合わせていません。
今回の断食の目的は願掛けです。僕は日頃食べる事を無上の喜びだと感じています。その喜びを一食でも疎かにする事は僕にとって、大きな悲しみです。しかし、そこを乗り越えてこそ、大きな目標に向かう事が出来ると信じているので、このプチ断食を行っています。それ以上でもそれ以下でもありません。悪しからず。
ちなみに、本当の意味での断食って何ですか?
Posted by りょうけい at 2009年05月22日 14:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。