2009年06月16日
今年4回目の京都出張
めんそーれウチナ~です。
タイトル通り今年はあと何回京都に行くのでしょうか・・・。
さて、今回は嵯峨の大覚寺さんを訪ねて、友達の吉武君の所に泊めさせてもらいました。

個人的に案内をしてもらったのですが、さすが門跡寺院!
皇室ゆかりの話や文物ばかり。
(ちなみに門跡寺院とは、歴代住職が皇族出身と言う由緒があると言う事です。)
お寺の東側にある大沢池。嵯峨天皇御代の人工池です。(って、ことは築1200年!)

裏の愛宕山系の清流。と~~ても綺麗でした。

早朝散歩中。どうやら餌やりの通行人と思われたらしい・・・。

京都観光する人へ
京都と言えば、お寺ですよね。
でも、昼間のお寺って、観光客ばかりで風情が弱いと思うのです。
だから、寺マニアのアドバイスを。
寺は早朝行け!場所によっては、僧侶の朝勤行を生で見られるし、観光客いないから、のんびりお寺見れますよ。
大覚寺さんの詳しい説明はこちら
http://www.daikakuji.or.jp/
タイトル通り今年はあと何回京都に行くのでしょうか・・・。
さて、今回は嵯峨の大覚寺さんを訪ねて、友達の吉武君の所に泊めさせてもらいました。
個人的に案内をしてもらったのですが、さすが門跡寺院!
皇室ゆかりの話や文物ばかり。
(ちなみに門跡寺院とは、歴代住職が皇族出身と言う由緒があると言う事です。)
お寺の東側にある大沢池。嵯峨天皇御代の人工池です。(って、ことは築1200年!)
裏の愛宕山系の清流。と~~ても綺麗でした。
早朝散歩中。どうやら餌やりの通行人と思われたらしい・・・。
京都観光する人へ
京都と言えば、お寺ですよね。
でも、昼間のお寺って、観光客ばかりで風情が弱いと思うのです。
だから、寺マニアのアドバイスを。
寺は早朝行け!場所によっては、僧侶の朝勤行を生で見られるし、観光客いないから、のんびりお寺見れますよ。
大覚寺さんの詳しい説明はこちら
http://www.daikakuji.or.jp/
Posted by リョウケイ at 16:19│Comments(0)
│仕事