2009年06月01日
観音祭の予定とお知らせ
2月から本格的に準備を進めてきた創建550年記念事業もようやく形になりつつあります。
そこで、ここいらで中間発表をしたいと思います。
日時 平成21年10月25日(日曜日)11:00~20:00 ふてんままつり
平成21年10月26日(月曜日)11:00~16:00 観音祭
場所 普天満山神宮寺とその周辺
行事 稚児行列、坊主ファッションショー、仏教声楽と舞踊コンサートなどの舞台発表と縁日(出店)会場での飲食や物販
です。
当初、自分のイメージでは、もっと小さな規模を想定していましたが、委員の皆さんと熱い意見を交わすうちに段々と大きな方向に傾いていきました。何分、畑違いの事業なので、苦労する事はたくさんですが、一生に一度の記念なので、後悔せずにやりきろうと思います。
これからはまめに観音祭・ふてんままつりについて、報告や各種募集をしますので、宜しくお願いします。
では、再見!合掌 良啓
そこで、ここいらで中間発表をしたいと思います。
日時 平成21年10月25日(日曜日)11:00~20:00 ふてんままつり
平成21年10月26日(月曜日)11:00~16:00 観音祭
場所 普天満山神宮寺とその周辺
行事 稚児行列、坊主ファッションショー、仏教声楽と舞踊コンサートなどの舞台発表と縁日(出店)会場での飲食や物販
です。
当初、自分のイメージでは、もっと小さな規模を想定していましたが、委員の皆さんと熱い意見を交わすうちに段々と大きな方向に傾いていきました。何分、畑違いの事業なので、苦労する事はたくさんですが、一生に一度の記念なので、後悔せずにやりきろうと思います。
これからはまめに観音祭・ふてんままつりについて、報告や各種募集をしますので、宜しくお願いします。
では、再見!合掌 良啓
Posted by リョウケイ at 13:56│Comments(3)
│創建550年記念事業
この記事へのコメント
花まつりに参加させていただきました。
盛大な行事の前には、やっぱりこんなに時間をかけた準備をなさっているんですね。今回も楽しみです。
ところで、以前の記事でお子様の保育園について描かれていましたが、すごく興味があります。斎藤先生の保育をされている保育園ということですよね。
宜野湾市にあるのですか?
盛大な行事の前には、やっぱりこんなに時間をかけた準備をなさっているんですね。今回も楽しみです。
ところで、以前の記事でお子様の保育園について描かれていましたが、すごく興味があります。斎藤先生の保育をされている保育園ということですよね。
宜野湾市にあるのですか?
Posted by baby-mao at 2009年06月04日 21:57
baby-maoさんへ
どうも、その節は参列ありがとうございました。
うちのこが通っている園は、中城です。
斎藤公子さんのさくらんぼ保育を一部取り入れてますが、あくまで一部分です。さくらんぼ保育に熱心な園も検討したのですが、ちょっと合わないかなぁ~と思い、今の園にしました。
どうも、その節は参列ありがとうございました。
うちのこが通っている園は、中城です。
斎藤公子さんのさくらんぼ保育を一部取り入れてますが、あくまで一部分です。さくらんぼ保育に熱心な園も検討したのですが、ちょっと合わないかなぁ~と思い、今の園にしました。
Posted by リョウケイ
at 2009年06月06日 10:07

保育園のこと、教えてくださりありがとうございました。
Posted by baby-mao at 2009年06月09日 14:34