2011年07月08日
先ずは、相談下さい。
今日は、大雨降ったり、お日様ギラギラだったり、変なお天気でした。
さて、たまには、真面目な話題を書きます。
沖縄は、僧侶と民衆との関わりが少なく、お互いに、遠慮がちな部分があります。
ある意味、各家庭でしっかり仏事を遂行出来ていて、素晴らしい状況と喜べば良いのですが、現実は、そんな甘くありません。
現実には、慣習や伝統を教える物知りがいなく、結果、無秩序に供物を並べたり、禁忌を平気で破る。さらに、「気持ちがあれば、形にこだわる必要は無い。」と間違った事を正当化する人までいます。
こんな時こそ、僧侶に相談下さい。
僧侶は、仏事アドバイザーであり、サービス業であると、私は思います。確かに、それほど親しくない僧侶に込み入った相談をするには、勇気が要ります。が、私みたいに、若手でおしゃべりな僧侶はたくさんいますので、是非、気兼ね無く、声掛けて下さい。
そんな事を考えていた今日1日でした。合掌
さて、たまには、真面目な話題を書きます。
沖縄は、僧侶と民衆との関わりが少なく、お互いに、遠慮がちな部分があります。
ある意味、各家庭でしっかり仏事を遂行出来ていて、素晴らしい状況と喜べば良いのですが、現実は、そんな甘くありません。
現実には、慣習や伝統を教える物知りがいなく、結果、無秩序に供物を並べたり、禁忌を平気で破る。さらに、「気持ちがあれば、形にこだわる必要は無い。」と間違った事を正当化する人までいます。
こんな時こそ、僧侶に相談下さい。
僧侶は、仏事アドバイザーであり、サービス業であると、私は思います。確かに、それほど親しくない僧侶に込み入った相談をするには、勇気が要ります。が、私みたいに、若手でおしゃべりな僧侶はたくさんいますので、是非、気兼ね無く、声掛けて下さい。
そんな事を考えていた今日1日でした。合掌
Posted by リョウケイ at 21:54│Comments(0)
│法話